top of page
紙の三角形
小境彩子さん

セキュリティとマネジメントの二刀流でキャリアを邁進する女性管理職

小境彩子さん

NTTデータ先端技術 セキュリティ&テクノロジーコンサルティング事業本部 担当課長

派遣社員としてさまざまな経験を積んだのち、24歳のときにNTTデータ・セキュリティへ着任。4年後に正社員採用へ。NTTデータ先端技術との企業統合を経て、現在に至ります。多趣味のため気分転換は大得意。最推しはサカナクションで、ファンクラブのステイタスはもちろん「深海」です。

AQUA.png

派遣社員からIT企業の正社員へ

千葉さま.PNG

NTTデータ先端技術で管理職を務める小境さんのキャリアは、派遣社員から始まりました。派遣時代は、大企業の受付業務から、行政の電子申請システム事業、宇宙関連事業と、さまざまな業務に従事。彩り豊かな職歴は目を引きます。

2004年、派遣社員としてNTTデータ・セキュリティ(現・NTTデータ先端技術)に着任した小境さんは、セキュリティ製品のPoCに携ることでサイバーセキュリティと出会います。“正解はひとつじゃない”というおもしろさから仕事にのめりこむと同時に、マネジメント領域への関心も募らせました。派遣社員ができることに限界を感じ始めたのもこのときだったそう。

かくして小境さんは、正社員への道を歩み始めることを決意しました。NTTデータ先端技術との企業統合を経て、サービス運営や社内システム運営にも従事。その経験から、サービスの企画立上げをはじめとしたマネジメント領域にチャレンジすることとなりました。現在は、セキュリティコンサルタントとしても活動しています。

TANGERINE.png

コミュニティ運営を通じ、プロジェクトマネジメントの大切さに気付く

セキュリティとマネジメント、両方のスキルを兼ね備えた人材になりたい――。
サービスマネジメントを学びながら、顧客の事業支援に従事していた小境さんは、「自分が培ってきたナレッジを社内外の人に発信し、共有し合えたら」と考え、情報セキュリティ技術の女性コミュニティ「CTF for Girls」に所属。さらに運営にも携わるようになりました。

コミュニティメンバー全員が切磋琢磨し合いながらプロジェクトを推し進めていく数々の体験を経て、プロジェクトマネジメントのスキルは社内業務だけでなく、コミュニティにも大きく活きることに気付きます。

さらに小境さんは自社内でも女性社員のコミュニティを立ち上げ、当PMIJにも参加することに。コミュニティによってカラーや自身の立ち位置が異なるなか、それぞれの組織の良さを吸収しながら、より良いコミュニティ運営に活かしているそうです。

VIOLET.png

理想とする女性リーダー像に向かってスキルアップを楽しんでほしい

理想とする女性リーダー像に向かってスキルアップを楽しんでほ�しい

派遣社員を経て、管理職へとステップアップを重ねてきた小境さん。これからは現場におけるマネジメントだけでなく、経営的観点でのマネジメントを勉強していきたいと話してくれました。

最後に、同じ業界で働く女性たちへのメッセージをお願いします。
「セキュリティ業界においてもマネジメント分野においても、目指すべき女性リーダーのロールモデルは増えてきました。スキルの研鑽も大切ですが肩ひじを張りすぎず、理想に近づきたいというモチベーションで楽しんでください!」

小境さんの話を伺っていると、コミュニティでさまざまな人と出会い、考え方をアップデートしていくこともキャリアステップの一助になると感じます。セキュリティとマネジメントの領域をもっともっと深めながら、小境さんは今後も社会に貢献する活動に邁進していきます。

ライター:安藤未来 グラフィックレコーディング:岸智子 インタビュアー:小川原 陽子、濱崎 理佳、浦田 有佳里

bottom of page