top of page
Event
過去に開催されたイベントを紹介します
検索
2024年12月9日
PMI日本支部女性コミュニティ 第27回 定例会 (2024.12.3) レポート
English follows Japanese 例年よりも遅く、まだ紅葉を楽しむことが出来た12月3日に第27回の定例会を行いました。 今月はディスカッションに入る前に、10月26日に開催した「2024ソーシャルインパクトイベント」の振り返りから開始しました。...
2024年10月24日
PMI日本支部女性コミュニティ 第26回 定例会 (2024.10.1) レポート
English follows Japanese 年度下期のスタートでもある10月1日に第26回の定例会を行いました。今月もテーマは2つです。 ①この先のライフプランについて FIREや静かな退職、年金支給年齢が話題の昨今、長期的な仕事との関わり方について考えを語ってくださ...
2024年9月24日
PMI日本支部女性コミュニティ 第25回 定例会 (2024.9.3) レポート
English follows Japanese まだ残暑も厳しい9月3日に、第25回の定例会を行いました。今月のテーマは2つです。 ①稼ぐことと、やりたいことのバランスはとれていますか? ②睡眠の悩みと快眠対策 1つ目のテーマ、稼ぐこと、やりたいことのバランスについては、...
2024年8月26日
PMI日本支部女性コミュニティ 第24回 定例会 (2024.8.6) レポート
English follows Japanese 猛暑を通り越して酷暑ともいえる過酷な暑さが続く8月6日、第24回の定例会を開催しました。今月は以下の2つのテーマについてメンバーでディスカッションを行いました。 ①会社以外の活動、副業やボランティアを語ろう...
2024年7月29日
PMI日本支部女性コミュニティ 第23回 定例会 (2024.6.4) レポート
English follows Japanese 梅雨入りが待ち遠しい夏日が続くなか開催となりました第23回の定例会は、「管理職になるべきか」をメインテーマに実施しました。 管理職と言っても色んな種類があり、いわゆる中間管理職の場合、本質でない煩雑な雑務に追われて疲弊してい...
2024年5月21日
PMI日本支部女性コミュニティ 第22回 定例会 (2024.5.7) レポート
English follows Japanese ゴールデンウィーク明けの開催となりました第22回の定例会では、ソーシャルインパクトについて活動を行うワーキングループ3にフォーカスし、「女性PMが出来るソーシャルインパクトって何?」をテーマに、ブレインストーミングを実施しま...
2024年4月17日
PMI日本支部女性コミュニティ 第21回 定例会 (2024.4.2) レポート
English follows Japanese 第21回の定例会は、毎年悩む若手の育成と、昨今話題に上がることが増えたベテラン層の活躍推進の2本立てで行いました。 最初の若手の育成についてでは、総じて地頭のよい子が多いとの評価でしたが、...
2024年4月2日
PMI日本支部女性コミュニティ 第20回 定例会 (2024.3.5) レポート
English follows Japanese 第20回の定例会は、ワーキングループ3:ソーシャルインパクトの振り返り、プロジェクトに使えるWebツールの紹介と、今年健康のために挑戦したいことをテーマに開催しました。 まず、ワーキングループ3:ソーシャルインパクトからは、...
2024年3月5日
PMI日本支部女性コミュニティ 第19回 定例会 (2024.2.6) レポート
第19回の定例会は、昨年の振り返りを個人と定例会で実施後、今年定例会で取り上げたいテーマの3本立てで行いました。 個人の振り返りでは、新しい部署や新しい事へチャレンジした方や、新しい出会いに恵まれたといった方がいらっしゃいました。個人的には、古くて変わらない人は相手にせず、...
2023年12月22日
PMI日本支部女性コミュニティ 定例会第18回 レポート
今年最後となる第18回目の定例会は、キャリアを考えるようなテーマで盛り上がり、 そして今年を総括する「漢字」を各自で選んでみました。 テーマの一つは、「ガラスの天井」を感じますか? ガラスの天井(Glass ceiling:グラスシーリング)とは、...
2023年10月13日
PMI日本支部女性コミュニティ 定例会第17回 レポート
第17回の定例会は、 前半はWG3によるアンケートの集計結果とそれに対するヒアリング、 後半は「おすすめの動画コンテンツ」と「超時短メニュー」 と豪華3本立てで行いました。 前半は、女性コミュニティ内にて実施した「PMとカーボンニュートラルに関する10の質問」のアンケート結...
2023年9月17日
PMI日本支部女性コミュニティ 定例会第15&16回 レポート
第15回は「資格」をテーマに、各自の持っている資格の紹介、取得方法や勉強のノウハウ、 これから狙っている資格を共有しました。 参加者にPMPホルダーが多数を占めるのは当然ながら、関わっている業務に関する資格、 IPAの高度IT資格から野菜ソムリエに名取に一級建築士とバラエテ...
2023年7月2日
PMI日本支部女性コミュニティ 定例会第14回 レポート
第14回の定例会は、紫陽花も満開となり梅雨本番といった中、 「転職体験談」と「おすすめの本」の2本立てで行いました。 「転職経験談」では、「転職サイド」と「採用サイド」の両方から発表頂いた後、質疑応答や現在悩んでいることなどを話し合いました。 転職サイドからは、...
2023年6月6日
PMI日本支部女性コミュニティ 定例会第13回 レポート
第13回の定例会は、ゴールデンウィーク明けのタイミングで、 ちょうど五月病の声も聞く中、「PMのメンタルケア」をテーマに実施しました。 IT業界のメンタルヘルス事情についての説明を聞き、 他の業界よりも比較的過酷な環境に置かれているという認識を改めて持ち、...
2023年4月19日
PMI日本支部女性コミュニティ 定例会第12回 レポート
第12回の定例会は、運営メンバーの一人が、年度末の面談で上司から「もやもやする質問を受けた」という発言から、「何となく腑に落ちない」、「これ意味あるのか」などを”PMのもやもや”と題して共有しました。 「全員第二外国語だと、気兼ねなく英語で会話できる」...
2023年4月19日
PMI日本支部女性コミュニティ 定例会第10-11回 レポート
2023年の定例始め&年度末まとめ、ということで この2回は振り返りと次年度に向けた活動のアイデアブレストを行いました。 第10回は2022年度の振り返りとしてWGごとに実施した内容の報告を実施。 WG2(スキル&キャリアアップ)は...
2022年12月26日
PMI日本支部女性コミュニティ 定例会第7-9回 レポート
こんにちは!あっという間に年末ですね。 皆さまこの1年を振り返ってどんな年だったと思いますか? 女性コミュニティはこの1年で4つのWGを同時並行で活発に活動が出来 大きな学びと成長を経験した年になりました。 そんな女性コミュニティの最近の定例会の様子をお伝えします♪...
2022年9月17日
PMI日本支部女性コミュニティ 定例会第6回 レポート
第六回定例会は、浦田副リーダーから話題提供いただき、「人生のポートフォリオ・女性のライフ、キャリア」をテーマに、参加メンバーで活発なディスカッションを行いました。 充実した人生を送るには自分のポートフォリオを日々意識的に管理することが、非常に大切だと思います。私は現在30代...
2022年9月5日
PMI日本支部女性コミュニティ 定例会レポート(第3-5回)
こんにちは。PMI女性コミュニティが発足し、月1回定例会を設けて様々なテーマに関して、活発な議論と交流をしています。 これまでに3回の定例会を実施してきましたが、そこでの話題と議論の様子を皆さんに簡単にご紹介したいと思います。 (報告記事作成 森彩花)...
2022年5月2日
PMI日本支部女性コミュニティ キックオフイベント開催しました。
海外のPMPの女性比率は5割。さて日本では? 日本のPMPの女性比率は1割と言われていますが、現場で働く女性PMはもっと多いはず。女性PMの仕事や生活が一層楽しく充実したものになるよう、「緩いつながり」をベースに、がんばらない姿勢で活動を進めたいと、PMI日本支部会員以外に...
bottom of page